“ 地球の楽園 ” でライブしてきましたー☆

そこは、Yomomacha Garden という場所。
なんてステキな場所!
ここでライブできたことに、感動でした!

来てくださったお客さまはどう感じたのでしょうか??
ガーデンを満喫できましたか?

Yomomacha Gardenについての紹介は、一つ前の記事に書いています。
Toyoakiさん目線の記事はToyoaki さんのサイトへどうぞ^^

雨だった天気予報も当日変わり、太陽まで出てきてとっても気持ちの良い1日でした!
佐用の神さま、ありがとう!


第1部は子どもさんがたくさんのにぎやかな時間、笑っ

もう元気良すぎて。。。笑っ

リンバージャックは子どもさんに本当に人気で毎度びっくりします、笑っ
みんなよく飽きないなーってくらいずーーっと集中してやってましたねー。
おうちに招き入れてくれた子も、次の朝、キャッチボールの朝練の代わりにリンバージャックだったとか!!
びっくり、うれしい。。。

私たちのNeo Limberjacksの活動も、
木から削って一つ一つ色を塗り、完全手作業で作っていて、
数はあまり作れないのですが、
子どもの自分に戻って作る時間がだいすきなんです。
そのワクワクが子どもさん達に伝わっているならうれしいなぁ!!

休憩タイム!
Machaの手作りのドリンクやスイーツがガーデンに並びました。

自家栽培のオーガニックのお茶、自家製の梅ソーダなどなど。
水出しのお茶は、とってもあまくて香りがさいこー!!
カラダに染み渡りました~~♡


お皿に敷いた葉っぱまでかわいい☆
まちゃーー、ありがとうーー!!!

リンバージャックを販売したりで時間なくて、
高速で食べたのがもったいなかったぁ~~!

お庭の中にお店を出してくれたのですが、
ここは彼女たちの住んでいる敷地内なのです。

びっくりの美しい世界。
ガーデンでのお茶の時間をみなさん満喫していただけたでしょうか??
ほんとにお天気でよかった!

第二部は大人のしっとりとしたライブを。
この場所を感じて作った新曲も演奏できました。
場所をイメージして作ったのは初めてのことだったのでうれしい。。
お客さまともゆっくりとお話しすることができてうれしかったです。

第1部ですっかり忘れていた、このガーデンをつくった経緯などをYomogiに聞くコーナーも作れて、少しですがお話を聞く時間を取ることができました。

家も畑もコンポストトイレもなんでも作る。
山に木を植え、花を植え、お茶も育て、
ニワトリを飼い、養蜂をし、蜂蜜をつくる。
*自分の好きな世界は自分で創る*
作れないと思い込んでるから作れない。
音楽家とそれは同じ。
ほんとうは誰だって歌えるし、踊れる。
太古の人々はみんなしていたこと。
普通のことなんだよね~。
そんな話をいっしょにすることができました。
初めて来られた方もいらっしゃって、みんな真剣にYomogiの話を聞いていらっしゃいました。
はじめての方が私たちのライブの日なんて、なんてありがたいんでしょう!
その辺りの詳しい話はコマのブログ coma note に書きますね。
長くなるので。笑っ

よもぎとまちゃの創ったガーデンは
それはそれは美しかった。
壮大な芸術作品を見てるかのようで
キラキラパワーで輝いていました。
背景は佐用町の山々や空や風。
見事にマッチしていました。
ライブ後にガーデン散策をさせてもらい、Yomogiにお話聞くこと出来たのでそのことも書きますー♪
トヨアキさんによる伝統音楽のミニレクチャーコーナーもあって、けっこう盛り沢山な内容となりましたぁ、笑
曲が生まれた歴史的な背景や、楽器の歴史や紹介など、マニアックな話を初めて聞く方に向けて短めにわかりやすくしてもらいました♪

私は今回のライブでは今までは話してこなかった内容まで、MCでしっかりと自分の想いを伝えよう!と決めていました。
緊張しながらもけっこう話しちゃいました、笑
緊張したら窓から佐用町の緑の山々を見ていました。

「人の人生を前向きに変えられるような、そんな音楽がしたい。」
今通っている整体の先生が、同じ志で仕事に取り組んでいらっしゃって、
私も初心に帰って今回あらためて決意していました。

なので、ちょっとお話しが長く、熱くなってしまったかもです。
オリジナル曲の歌詞がどうして生まれたのかや、
大好きでカバーしている曲の歌詞の意味など、
ゆっくりと話せてよかったなと思います。
ライブが終わってから、感想を頂きました。
ライブ中何度も涙したとおっしゃっていただいた方がいらして、
勇気を出して伝えて本当によかった!そう思えました。
想いを伝えてくれた方々、本当にありがとうございました。
今まで諦めずに活動を続けてきて、よかったんだ。。。
そう思えました。
また新しいスタートな気分です。

Yomomacha Gardenという土地のもつエネルギーを感じながら、演奏できたこと、
佐用の神様と、Yomomachaの2人と、お客さまと、私たち、
みんなでコラボして、とっても気持ちのいい時間となりました!

唯一無二のこの場所の空気を、ぜひみなさんに感じてほしいです!

また機会を作って何か楽しいことしたいなぁ*

私たちが街から人を運んでいけるお役目になれればなぁ。

バスとか出したい、笑

森林セラピーももちろん、ガーデンセラピー効果があると感じました。

下に見えるのがsummer house
そして、音楽もセラピーになると私は信じています。
私自身が音楽に救われて生きてきたからです。

音楽がなければ生きてこれませんでした。
音楽のチカラを信じています。
これからは私たちの音楽で癒されたり、
楽しくなったり、
楽チンになったり、
そういうことができる音楽家になるために、
さらにさらに精進していきたいです♪

来てくださったお客さま、
一緒に企画してくれたYomogiとMacha、
お天気にしてくれた佐用の神さま!
みなさま本当にありがとうございました♡
お茶を飲んで余韻に浸っているコマでした~
みなさまステキな初夏をーー✴︎
coma

追伸
帰りに寄ったうどん屋さんが、めっちゃ美味しかった!!


YomogiとMachaの連係プレーですぐ予約してくれて、最後の二食をゲットできました!



旅の思い出をありがとうー♡
コメント
[…] ライブについては私たちGingerMummy のサイトに詳しく書いたので、こちらではほかのことをつらつらと。 […]