
初夏の緑がキラキラと美しい季節に、ライブさせていただきます♪
目次
● Ginger Mummy LIVE at Yomomacha Garden ●
○日時2019年6月8日(土)open 13:00 / start 13:30〜 / close 16:30
○場所 Yomomacha Garden “summerhouse”
○料金 チャージ無料(投げ銭+ 1ドリンクオーダー制)
○要予約

◆イベント内容
当日はYomomacha GardenのオープンガーデンDay♪

ライブが始まる前や休憩中に、自由にガーデン散策したり、
お茶したりして過ごしてもらえればなぁ、と思います。

お茶のみながら、気楽に、リラックスして・・・
自然の中で音楽を楽しんでもらえたらうれしいです♡

◆ライブ内容
•オリジナル曲から伝統音楽まで、さまざまな曲を演奏します♪
静かに聴くもよし、踊っちゃっても大丈夫です☺
•お客様の参加コーナー(リンバージャックの体験コーナー)

•ミニレクチャーコーナー 資料付き
(当日の演奏曲についての解説や、楽器の紹介[バグパイプ、バンジョー、ホイッスル、スライドギター、ボーンズなど])

◆販売
・Yomomacha Garden の焼き菓子
•リンバージャックの販売 (リズム楽器人形)
•ホイッスルの販売(アイルランドの伝統楽器の笛)
___________________________________________
※演奏スケジュール
2部制休憩あり
第1部 13:30〜14:15
休憩 14:15〜14:30
第2部 14:30〜15:15
※ご予約・お問い合わせ
メールにてお問い合わせください。
yomomachagarden@gmail.com

初夏の爽やかな風と
新緑のキラキラ輝くうつくしさ
胸いっぱいに空気をすって
からだいっぱいに初夏を感じて
やさしいスイーツとあたたかな音楽で
目や口や耳など五感を満たして
リフレッシュして帰って頂けたら…。
私たちも今から楽しみにしています!
遠方の方もわざわざお越し頂きたい場所なんです。
ぜひ初夏の休日を満喫しにいらしてくださいね!

◎当日のごちそう◎
*自然いっぱいの佐用のお山の空気
*木のぬくもりのサマーハウスの空間
*やさしい手づくりのドリンクやスイーツ
*アコースティックのあたたかな音

ライブする場所を、
” ハコ”と呼ぶのは好きではありません。
その場所は楽器の一部。音楽の一部。
食事もお店の人やお客さまも。
すべてが合わさり
心地よいじかんが作れると思っています。
どうぞやさしいじかんを感じに
いらしてくださいね♡

◆Yomomacha Gardenについて。
自然豊かな兵庫県佐用町、桑野にあるパーマカルチャーを軸にした循環する暮らしを目指す農園。
春に参加させて頂いたMIUCHI PICNICの主催もされています。

今回はセルフビルドのサマーハウスで、ライブさせて頂きます♪

なんと、Yomomacha Gardenのだんな様、yomogiが製作した建物!

とってもステキな場所です。

手づくりだなんて信じられない!!

どうやって作っていったのかの模様はサイトにアップされてます。
是非見てみてくださいー!↓




◆スイーツ machaについて。
お菓子を作る至福のじかん。
一つずつ心を込めて手作りしています。
うちで採れたもの、地元のもの、国産のもの、
なるべく安心な材料を使ったシンプルな焼き菓子を作っています。

Yomomacha Gardenの奥さまで、お菓子を作るのが大好きなmacha。

彼女のつくるお菓子はやさしくって、とっても美味しい!

まちゃとは大学時代からの友人で、私(こま)がお菓子作りをしていた頃は、一緒に出店していたことも。

研究熱心な彼女にわたしは昔から憧れていました。
こうして一緒に楽しいことができるなんて、夢のようです☆彡

◆GingerMummy
『ちょっぴりスパイシー& のほほんサウンド』
2013年の春からGinger Mummyとして本格的に活動中。
ボーカル&アコーディオン担当のcomaと、マルチ楽器奏者のtoyoakiにより結成したユニットです。
癒し系だったりのほほん系のすきなComaと、民族楽器が大好きなtoyoakiが、オリジナルをはじめ、スコットランドやノーサンバーランド、アメリカの伝統音楽であるオールドタイムまで、様々なジャンルの音楽を演奏しています。
ライブではリアルタイムでの多重録音等、厚みのある音作りもおこなっています。

◆coma
幼少期よりオルガンを始め、病気、震災を機に30歳よりヴォーカル&アコーディオン奏者として活動開始。
主にポップスを得意としていますが、アメリカ、スコットランドの伝統歌曲もレパートリーにもち、スコットランドやアイルランドのダンスミュージックの演奏もあわせておこなっている。
透明な歌声は、海の中で聴いているようだと評される。

◆toyoaki
13才より5弦バンジョーを弾き始め、その後、様々な楽器を経て20歳から本格的にアイルランドのバグパイプであるアイリッシュパイプを演奏。
以後ドキュメンタリー番組、ゲームミュージック、CD等、各方面の作成に参加。
同時期に日本初の本格的アイリッシュミュージックユニット、SiFolkのアイリッシュパイプ&ギター担当として活動。
現在はスコットランドとイングランドの間にあるノーサンバーランドのバグパイプであるノーサンブリアンスモールパイプと5弦バンジョーを演奏している。

◆リンバージャックについて
ミュージシャンGinger Mummyが製作しているタップダンスする木製のリズム楽器人形、Neo Limberjacksを販売します。
アメリカアパラチアン地方で昔から親しまれている人形”リンバージャック”を、オリジナルスタイルで手作りしています。

*投げ銭について
投げ銭ってギターケースにお金入れるん?とか、いくらすればいいの?などなど、気になること多いと思いますが、自由に料金を決めてもらえればOK!の自由料金制です。誰がいくら入れたかなどはわかりません。
なぜ投げ銭にしようってなったかというと、はじめましての佐用町で、Ginger Mummyを知らない人にも、よもまちゃガーデンどんなとこ??って方にも気軽にきてもらいたかったからです。
少しでもたくさんの方に来てもらいやすいように、今回いろいろ考えてみました☆
というわけで、あ!予定あいてるやん!行ってみよう〜って感じで気軽にお越しくださいね◎
○Yomomacha Garden
※こちらはカフェではなくプライベート空間です。
地図や住所については、ご予約後にご連絡いたします。
無料駐車場のご用意がございます。
○Ginger Mummy
○Neo Limberjacks
